HOME > お客様の声

お客様の声

これまでに、弊社の研修や講演に参加された受講生のコメントの一部をご紹介致します。
振り返りのアンケートに、沢山のコメントを記載いただいております。

  • 「管理職として、メンタルヘルスの観点から、具体的にどのような点に注意して普段から部下を見ればよいのかが体系的に理解できた。」
  • 「メンタル不全になってしまった部下への対応は当然のこと、メンタル不全者を出さないための職場内での取り組みなどの点が、とても印象的でした。」
  • 「話しの中で、実際の現場での事例を多く入れてくれたので、自分の職場に置き換えて理解がしやすかった。」
  • 「メンタルヘルスの研修ということで、どんな難しい話をされるのか正直不安だったが、講師の方の語り口が穏やかで、話が非常にわかり易かったので十分に理解することができた。有難うございました。」
  • 「ケーススタディーの内容がリアルで、イメージしやすかったです。また、講師の方が双方向で進めてくれたので理解が進みました。楽しかったです。」
  • 「部下のメンタル面をケアするには、まず自分自身のことをきちんとしなくてはダメだという気持ちになった。問題が起こると部下にせいにしていた自分だったが、それではいけないんだということがよくわかった。これからは自責の考え方でマネジメントをしていければと思う。」
  • 「部下の不調を早期に発見するための'問題のシグナル'が使えそう。もっと早くこのポイントを知りたかった。」
  • 「今日の研修では、ストレスへの対処法の手法をたくさん教えてもらった。
    自分にマッチする対処法は、すぐにでも使っていきたいと思う。」
  • 「同じストレスでも、受け取り方次第でストレスの感じ方が違ってくるという話は、なるほどなぁと思った。今回、ストレスに対する自分の思考パターンも知れたので、セルフトークを使って現場で色々と試してみたいと思います。」
  • 「'ストレスの分類分け'は非常に参考になると思った。私はストレスを感じやすく溜めやすいタイプだが、このように自分のストレスを可視化することで、かなり対処しやすくなると感じた。」
  • 「ストレスという観点で自己分析したことがなかったので、斬新でした。私自身は、環境の変化や時間への焦燥感からストレスを感じる傾向にあることが分かりました。」
  • 「ストレスに対する判断テストの結果が、自分の想定とピッタリあたっていて驚いた。今日学んだポジシブなセルフトークを使って、今後、職場ではしっかりと切り換えをしていきたい。講師の方がおっしゃられていた通り、習慣化が大事だと思う。」
  • フィジカルケアの方法が面白かった。パソコンの作業が多く、疲れが溜まる方なので、さっそく取り入れてみたい。」
  • 「緊張のメカニズムを知れてよかった。自分は、自他とも認めるあがり症なので、今回学んだことを現場で使ってみたいです。」
  • 「受講していて、あっという間に時間が過ぎてしまう鮮やかなカリキュラムでした。」
  • 「今日のメンタルヘルス研修を受けて、セルフコントロールの重要性を痛感した。 同じ環境でも、人によって感じるストレスやその度合いが違ってくる。 自分なりの対処法をもって、配属先での仕事に臨みたいと思います。」
  • 「メンタルヘルスは気持ちの問題と考えていたが、それだけではなく、維持・予防する スキルがあることを教えていただいた。大変な状況になった時、ココロと身体の健康をどのように保てばよいのか、どう向き合えば良いのか、講師の方の分かりやすい説明で理解することができた。」
  • 「自分のストレスの要因となるもの、傾向、思考のクセなどを知ることができた。」
  • 「メンタルヘルスに関して、じっくりと考えるとても良い機会になりました。自分の過去を振り返ることで、どんな時にストレスを感じ、どのようにストレスを抑えてきたのかが分かりました。自分のタイプも再確認できたので、今後の仕事の中でどのように対策を立てていけばよいかを考える助けになりました。」
  • 「セルフトークはすぐに実践できることなので、現場で活かしていきます。」
  • 「グループワークが多く、色々な人と意見を共有することが出来た。考えさせられる時間 が多いので眠くならなかった。」
  • 「すぐに理解できる構成になっており、それぞれのセクション毎にグループワークや振り 返る時間を設けていただいていたので、頭の整理ができた。」
  • 「配属前に研修を受けることが出来て良かった。有難うございました。」
  • メンタルタフネスというと我慢だとか根性の世界だと思っていたが、気持ちの問題だけではなくスキルの問題でもあることが今回わかったので、研修で学んだことを是非現場で実践したいと思う。
  • 心理学的な背景をもとに話をしてくれるので、説得力がありました。
  • 自分だけではなく、部下や後輩のメンタルタフネスを高めるためのサポートの話しが、とてもためになった。自己効力感の話しはもっともだと思った。
  • 組織全体でメンタルタフネスを高めるための取り組みを、少しづつでもやっていきたい。
お電話 03-5953-7370メールはこちら
マスコミ寄稿・メディア掲載
ご依頼から研修実施、報告までの流れ
メンタルヘルス対策の会社を選ぶ基準
講師プロフィール
マスコミ寄稿・メディア掲載
当社が選ばれる理由
他社との違い
ご依頼から研修までの流れ
ご提案依頼・お問い合わせ
弁護士コラム
セミナー情報
会社概要
個人情報保護方針
企業向け研修
メンタルヘルス研修・講演
メンタルヘルスとは?
管理職向けラインケア研修
セルフケア研修
ストレスマネジメント研修
新入社員研修
進入社員フォロー研修
コミュニケーション研修
リスニング(傾聴)研修
アサーション研修
ハラスメント研修
メンタルタフネスとは
メンタルタフネス研修
コンプライアンス研修(企業向け研修)
ロジカルシンキング研修
問題解決力強化研修
ファシリテーション研修
医療機関、官公庁・地方自治体向け研修
看護師向けストレスマネジメント研修
医師・医療従事職向けハラスメント研修
医療事務職向けコミュニケーション研修
管理職向けメンタルヘルス研修
コンプライアンス研修(医療機関、官公庁・地方自治体向け研修)
問題のシグナル
企業収益に及ぼす影響
日常でできる対策
産業医と主治医の役割
現場復帰の判断と対応